学校の様子・こどもたちの活動


検索
カテゴリ:5年
5年 席書会

1月9日(木)
席書会を行いました。
書写の授業や冬休みの課題で練習をした「希望の朝」を清書しました。
一文字一文字集中して、迫力のある作品を書き上げました。

IMG_4547

IMG_4549

IMG_4550

公開日:2025年01月09日 14:00:00

カテゴリ:全体
12月23日(月)【夢・アート・アカデミー出前授業】

 文化庁主催の文化芸術による子供育成推進事業(子供 夢・アート・アカデミー事業)として能楽師 観世清和さん(二十六世 観世宗家)にご来校いただき能楽を鑑賞しました。
 能を分かりやすく解説して頂いたり、子どもたちは、「老松」という演目にも挑戦したりしました。室町時代の観阿弥・世阿弥の能楽は、教科書に掲載され、授業でも学習しています。本物の伝統芸能に触れることができ、大変貴重な体験をしました。これを機会に、能楽に慣れ親しんで欲しいと思います。

1

2

3

4

公開日:2024年12月23日 13:00:00

カテゴリ:全体
令和5年12月11日(水)体育朝会(持久走)
IMG_0861

IMG_0863

IMG_0864

 少し肌寒い中、体育朝会(持久走)がありました。12日(木)から24日(火)まで持久走旬間となっています。持久走のねらいは、一定時間自己のペースで無理なく走り、体力を向上させることです。朝からしっかりと体を動かし、冷たくて新鮮な空気を身体に取り込む気持ち良さを全身で感じている様子でした。元気いっぱいで走るためにも、
 ご家庭では早寝、早起き、朝ごはんをよろしくお願いします。

公開日:2024年12月11日 10:00:00

カテゴリ:全体
令和6年度 学芸会

 11月29日(金)、30日(土)令和6年度学芸会を実施しました。
 今年の学芸会のテーマ「みんなが主役!笑顔輝く学芸会~心を一つにがんばろう!~」です。 どの学年も満足のいく発表ができ、無事終了することができました。どの学年も日々努力を重ね、最高の演技を見せてくれました。子どもたち一人一人が輝いた学芸会でした。
保護者の皆様、地域の皆様には、たくさんのご観覧をいただき感謝申し上げます。

1

2

3

4

5

公開日:2024年12月02日 10:00:00

カテゴリ:3年
3年 お店体験
IMG_1672

IMG_1677

IMG_1686

IMG_1675

中の橋商店街でお店体験を行いました。
大きな声でお客様を呼び込んだり、商品を袋に詰め込んだり、お金を受け取ってお釣りを渡したりするなど、とても貴重な体験になりました。

公開日:2024年11月26日 15:00:00
更新日:2024年11月26日 19:22:28

カテゴリ:学校の様子
令和6年11月8日(金)二次避難訓練

 11月8日(金)二次避難訓練実施しました。
火災を想定してまず、小校庭へ避難しました。人数を確認し、次に二次避難として6丁目団地の広場に避難しました。いつ何時でも、慌てず落ち着いて状況に合わせて避難ができるように訓練しておく大切さを学びました。
 近隣住民の皆様、ご協力ありがとうございました。

IMG_0802

IMG_0804

IMG_0807

公開日:2024年11月13日 09:00:00
更新日:2024年11月13日 10:05:25

カテゴリ:5年
5年 出前授業

10月24日(木)
ロッテの方が来てくださり、授業を受けました。
ロッテノベーションについて知り、グループで新しいお菓子の開発の体験しました。
いろいろなアイディアが出て、活発に話し合いが行われました。

10月25日(金)・26日(土)
「ショッピングモールチャレンジ大作戦」がありました。
グループで1つの会社を経営し、施設やお店を出してショッピングモールを完成させます。
銀行から融資を受けるかや、どのお店を買うかなど様々な選択肢から自分たちで決めていく体験をしました。
こどもたちは大盛り上がりで、チャレンジを進めていました。

IMG_4464

IMG_4465

IMG_4470

IMG_4474

公開日:2024年11月08日 15:00:00

カテゴリ:1年
10月25日 ミルク教室
IMG_20241025_133932

IMG_20241025_140334

牛乳はカルシュウムを摂ったり、歯や骨を丈夫にするために飲む!と、嬉しそうに大きな声で応える一方で、ホルスタイン牛の大きさや牛乳に入っているほねほねくんの多さに驚きました。いろいろなことに興味をもって過ごしたひとときでした。

公開日:2024年10月25日 16:00:00

カテゴリ:1年
10月24日 お話し会
IMG_20241024_141814

IMG_20241024_141515

前回に続き2回目のお話し会
ハロウィーンにちなんだかぼちゃの指人形の手遊び歌を一緒に歌い、お話しに出てくる「ひなどり」の行動に一喜一憂するなど、とても楽しいひとときを過ごしました。

公開日:2024年10月24日 17:00:00

カテゴリ:5年
5年 ウインナー出前教室

 食育授業として、日本ハムの方に来ていただきました。授業の前半は、食事の大切さや製品開発の際に大事にしていることをスライドで教えてもらいました。
 後半は、ウインナーとハムの飾り切りの体験を行いました。「上手にできた!」「難しいけど、面白い!」など言いながら楽しく料理をしていました。最後に作ったものはおいしくいただきました。

IMG_4431

IMG_4434

IMG_4441

IMG_4453

IMG_4442

公開日:2024年10月24日 11:00:00
更新日:2024年10月24日 12:10:39