8月28日(木)今日、連日の酷暑も一段落、プロの音楽演奏集団エバリー音楽教室(出前授業)、午後は6年生社会科見学打合せ、保護者面談、4年生の出前授業相手と打合せ、研究主任と研究の検討。

8月28日(木)今日、連日の酷暑も一段落、プロの音楽演奏集団エバリー音楽教室(出前授業)、午後は6年生社会科見学打合せ、保護者面談、4年生の出前授業相手と打合せ、研究主任と研究の検討。
IMG20250828092029_20250828191142

IMG20250828091559_20250828191146

IMG20250828104908_20250828191139

IMG20250828111045_20250828191135

IMG20250828103908_20250828191140

8月28日(木)今日の朝は学級の時間でした。連日の酷暑も一段落し休み時間も校庭でボール遊びができました。3~4時間目には体育館で1~3年生に向けて、演奏集団エバリーの方々による音楽(出前授業)が行われました。四大小の特色、アル体験・本物授業である「出前授業」は、8月も行いました。下校後は、先生生たちは、6年生社会科見学の引率教員たちで打合せ、校長室での保護者面談、4年生の出前授業相手と打合せ、研究主任と研究の検討など続けて行われました。
1枚目画像は、毛筆書写の様子です。4年生の教室です。筆の持ち方、筆圧の入れ方、筆の運び方、書くときの姿勢など、解説しながら実演している様子です。解説をあえて小声で言うことで緊張感が伝わってきました。
2枚目画像は、新型大型モニターを使っての読み聞かせの様子です。5年生の教室です。読んでいる本を書画カメラで投影しています。
3枚目画像は、プロの音楽演奏集団エバリーの方々による本物の楽器の演奏をしていただいた出前授業の様子です。
4枚目画像は、こどもたちの近くまで来てくださいました。プロの演奏を間近で体験できました。
5枚目画像は、酷暑も一段落し、熱中症指数計の数値も落ち着き、やっと校庭で遊べるようになった様子です。2時間目終わった後の20分休み始めに校内放送で「本日は校庭で遊べます」のアナウンスに、各教室から歓声があがっていました。学校に登校しても校庭で遊べなかった日々からやっと解放されました。
(成長を実感できる学校 校長 池田哲哉)

更新日:2025年08月28日 20:18:33