6月13日(金)今日は、お話の森・朝学習・自転車教室(交通安全出前授業)・音楽鑑賞教室(オーケストラ鑑賞)・生活指導夕会

6月13日(金)今日は、お話の森・朝学習・自転車教室(交通安全出前授業)・音楽鑑賞教室(オーケストラ鑑賞)・生活指導夕会
IMG20250613151523_20250613175213

IMG20250613133707_20250613175331

IMG20250613135124_20250613175329

IMG20250613104523_20250613175327

IMG20250613104545_20250613175320

6月13日(金)今日は、朝1~3年生の教室でお話の森(読み聞かせボランティア)が行われました。同じ朝の時間の4~6年生は・朝学習(国語)をしていました。2時間目と3時間目に3年生が体育館で「自転車教室」(交通安全出前授業)お巡りさんによる出前授業を行いました。午後は、5年生が貸切バスを使ってティアラ江東へ行きました。音楽鑑賞教室と称して、本物のオーケストタの演奏を体感してきました。東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の壮大演奏は、耳だけでなく体でも音楽を感じました。下校後は、生活指導夕会をして、全教職員で一週間の児童の生活のトラブルなどの情報を共有しました。
1枚目画像は、音楽鑑賞教室が行われたティアラ江東の前で貸切バスを待つ5年生の様子です。
2枚目画像は、東京フィヒルハーモニック管弦楽団の準備の様子です。
3枚目画像は、ティアラ江東で演奏を待っている5年生の様子です。まもなく始まるとことです
4枚目画像は、3年生の体育館で行われたお巡りさんによる出前授業である交通安全教室の様子です。
5枚目画像は、同じく交通安全教室の様子です。数名の保護者の方々にもお手伝いをいただきました。
(成長を実感できる学校 校長 池田哲哉)

更新日:2025年06月13日 18:23:22