6月12日(木)今日は、きょうだい班活動・歯科検診・カーボンマイナス出前授業・校内委員会・KK研修研究夕会
6月12日(木)今日は、きょうだい班活動・歯科検診・カーボンマイナス出前授業・校内委員会・KK研修研究夕会
6月12日(木)今日は朝の学習時間は4年生と3年生の「きょうだい班活動」がありました。また午前9時から4~6年生の歯科検診が行われました。同じく午前中に体育館で5年生と6年生はカーボンマイナスの出前授業も行われました。二酸化炭素を削減するために環境を守るためにできることを学びました。下校後、配慮を要する子供たちについて共通した指導や情報を共有する校内委員会が行われました。毎月定期的に行っています。その後KK研修研究夕会として、3年生の校内研究の授業研究を教職員みんなで研修しました。その後夜は、大島地区の歓送迎会懇親会に参加してきました。
1枚目画像は、4年生の理科、ヘチマの授業で示されたヘチマです。本物、リアルな学習です
2枚目画像は、葉を触ってみて感触を味わっているところです。意外とざらざらしていました。
3枚目画像は、3年生4年生のきょうだい班活動の様子です。久々の晴天となりました。
4枚目画像は、同じくきょうだい班活動のの様子です。異学年との交流をしていました。
5枚目画像は、20分休み校庭の様子です。晴れた日の校庭に子供たちがでてきました。
(成長を実感できる学校 校長 池田哲哉)
更新日:2025年06月13日 00:17:07