本物体験の四大小:成長を実感できる学校

2025年07月02日 21:31:48

本校の研究(令和6・7年度東京都授業改善推進拠点校指定)WHAT'S NEW

2025年07月17日 11:32:43
本校の研究(令和6・7年度東京都授業改善推進拠点校指定)
■授業改善推進拠点校の取り組み  □校内研究について  □研究構想図   ■関連するカテゴリー □令和7年度 研究授業学習指導案 5年生(令和7年 4月30日) 学習の記録(写真) 3年生(令和7年 6月17日) 学習の記録(写真) 2年生(令和7年 7月15日) 学習の記録(写真)   □令和6年度 研究授業学習指導案 6年生(令和6年 9月11日) 学

学校の様子・こどもたちの活動WHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月10日 15:45:24
6年生 江東区連合陸上練習
10月後半の行われる江東区連合陸上に向けて、練習を始めました。これから、エントリー種目を決めて、一人一人のベストが尽くせるよう、練習を積み重ねていきます。
2025年09月03日 13:51:04
6年生 昭和館 見学
九段下にある昭和館では、昭和の時代の出来事や、生活の様子について学びました。
2025年09月03日 13:34:38
6年生 国会議事堂 見学
国会議事堂の参議院本会議場などの見学をはじめ、国会議員の仕事が体験できる特別プログラムに参加し、国会について学びを深めました。

学校だよりWHAT'S NEW

2025年08月27日 21:37:27
四大小だより
<令和7年度> ■4月号 ■5月号 ■6月号 ■7月号 ■8・9月号 ■10月号 ■11月号 ■12月号 ■1月号 ■2月号 ■3月号         <令和6年度>       &n

地域・保護者の皆様へWHAT'S NEW

2025年09月04日 13:29:37
教育委員会からのお知らせ【中学校】休日部活動の段階的な地域移行について
教育委員会事務局教育支援課部活動改革推進担当より【中学校】休日部活動の段階的な地域移行について学校HPへ掲載依頼がありました。
2025年07月08日 15:55:53
区立幼稚園、小・中学校及び義務教育学校の録音なし留守番電話の設定時間について
録音なし留守番電話設定時間について https://www.city.koto.lg.jp/550100/20250707-2.html
2025年07月08日 09:39:25
学校閉庁期間について
学校閉庁期間について https://www.city.koto.lg.jp/580106/20250703.html

本日の給食WHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月12日 13:37:27
9月12日(金)
  担々チャーハン、ハムとじゃがいもの中華サラダ、中華スープ、牛乳   〈産地〉 たまご:栃木県 ぶたにく:栃木県、茨城県 ねぎ、にんにく:青森県 チンゲンサイ:茨城県 しょうが:高知県 じゃがいも、にんじん:北海道 きゅうり:福島県 たけのこ:福岡県 はくさい:長野県 えどな:千葉県
2025年09月11日 13:52:26
9月11日(木)
ご飯、ひじき入りのりの佃煮、鮭の西京焼き、じゃがいものきんぴら炒め、冬瓜のすまし汁、牛乳   〈産地〉 さけ:チリ ぶたにく:栃木県、茨城県 とりにく:茨城県 ごぼう:青森県 にんじん、じゃがいも:北海道 とうがん:愛知県 えどな:千葉県
2025年09月10日 13:13:09
9月10日(水)
スパゲッティきのこ入りミートソース、にんじんとツナのゆで野菜、フルーツヨーグルト、牛乳   〈産地〉 ぶたにく:栃木県、茨城県 にんにく:青森県 たまねぎ、にんじん:北海道 キャベツ、セロリ、しめじ:長野県 しいたけ:秋田県 まいたけ:新潟県

INFORMATION

江東区立第四大島小学校 みんなかがやく!
〒136-0072
東京都江東区大島6-7-8


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 143410
今月のアクセス 832
今週のアクセス 54
先月のアクセス 843
先週のアクセス 367
昨日のアクセス 38
今日のアクセス 16
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。