9月5日(金)台風15号、朝お話の森(読み聞かせ)5・6年、朝学習(国語)1~4年、GIANTSアカデミー(出前授業)4年、特別支援校内委員会、授業観察・面接、生活指導夕会、校長副校長研修会
9月5日(金)今日は朝から台風15号が迫っていました。教育委員会の規定により、給食を食べて下校となりました。突然の下校時間変更にご迷惑をおかけいたしました。問合せの連絡は一つもなく、一斉の集団下校にご理解いただき感謝いたします。全教員で、校外に出て児童たち下校に付き添いました。無事下校できて安心しました。その台風の中、校内では朝は、お話の森(読み聞かせボランティア)の皆様がお越しになり5・6年生へ絵本を紹介してくださいました。1~4年生は朝学習(国語)を行いました。投げ方打ち方走り方教室として、プロ野球の巨人軍ジャイアンツの選手をお招きして。GIANTSアカデミー(出前授業)を4年生に行っていただきました。児童たちが下校後は、特別支援教育の校内委員会と生活指導夕会を行いました。夜は校長副校長研修会のため出張をしました。またジャイアンツアカデミーの出前授業と平行して人事考課制度の授業観察面接も行いました。
1枚目画像は、プロ野球巨人軍の選手の様子です。
2枚目画像は、同じく出前授業でプロの選手から投げ方、打ち方、走り方を教わっているの様子です。
3枚目画像は、出前授業の最後に4年生がプロ野球選手の方々にお礼を言っている様子です。
4枚目画像は、2年生が学級会で、意見を出し合って班ごとにまとめている様子です。四大小は学級会に力を入れて取り組んでいます。
5枚目画像は、1年生の国語の授業の様子です。カタカナを書いています。担任の先生に加えて、学習支援員や学力強化スタンダード講師など複数の人材で授業を進めています。
(成長を実感できる学校 校長 池田哲哉)
更新日:2025年09月05日 22:28:20