7月2日(水)本日は朝読書・東京ガス出前授業・スキルアップ教室(放課後補習教室)・江東区小学校教育研究日
7月2日(水)本日は朝読書・東京ガス出前授業・スキルアップ教室(放課後補習教室)・江東区小学校教育研究日
7月2日(水)本日の朝の時間は読書から始まりました。午前中は、4年生の教室で東京ガスの方々による「東京ガス出前授業」が行われました。午後は、スキルアップ教室(放課後補習教室)が行われました。それと同じくして、教職員は、「江東区小学校教育研究日」として、各自の研究したい教科や研修したい教育活動などを進めるため、出張に出かけました。教職員は定期的にこどもたちへ最新の指導方法や教育内容を勉強を進めています。
1枚目画像は、2年生の教室内の様子です。国語の長文の物語「スイミー」を丁寧に学習した成果物を掲示してありました。
2枚目画像は、4年生の教室の「東京ガス出前授業」の様子です。お二人の方がいらっしゃりました。
3枚目画像は、同じく東京ガス出前授業の様子です。ガスの効率の良い使い方について「カレーづくり」を例にとってカードを使って学習しました。
4枚目画像は、四大小の特長のチャレンジウエンズデー展覧会の様子です。校内各所に展示しています。
5枚目画像は、5年生の教室の様子です。クラスの子がタブレットを使って、クラスの子たちが盛り上がるたのしい問題(クイズ)をつくってきました。巨大モニターと各自のタブレットを連動させて、問題に挑戦しているところです。私も思わず長いこと参加して楽しみました。
(成長を実感できる学校 校長 池田哲哉)
更新日:2025年07月03日 06:42:07