7月1日(火)本日は朝学習算数・安全指導日・万引き防止教室・プール指導・理科出前授業打合せ

7月1日(火)本日は朝学習算数・安全指導日・万引き防止教室・プール指導・理科出前授業打合せ
IMG20250701110433_20250701151007_20250701151526

IMG20250701084404_20250701151135_20250701151526

IMG20250701110351_20250701151133_20250701151526

IMG20250701083945_20250701151129_20250701151526

IMG20250701083808_20250701151132_20250701151526

7月1日(火)本日は7月1日(火)本日の朝学習は算数を行いました。また本日は安全指導日で各クラスで生活指導部より示された教本をもとに、安全指導が行われました。また午前中には体育館で、城東警察の方による「出前授業・万引き防止教室」が行われました。3年生全員が授業を受けました。プールは4年生と1年生と3年生が2校時ずつ順番に入りました。放課後は、区教育センターの理科の先生と本校で行う「理科出前授業」の打合せがありました。
1枚目画像は、城東警察出前授業・万引き防止教室」の様子です。3年生です。
2枚目画像は、1年生の生活科の学習で使う笹飾り設置の様子です。今年度も本物の笹を用意しました。とても大きいです。
3枚目画像は、5年生の理科の学習で顕微鏡を使用している様子です。メダカの卵を観察しています。
4枚目画像は、4年生教室前の廊下の掲示の様子です。社会科で東京都の飲み水のゆくえを各自がまとめていました。
5枚目画像は、1年生が朝顔をはじめとする夏の生き物を観察に出発するところです。
(成長を実感できる学校 校長 池田哲哉)

更新日:2025年07月01日 15:57:10