9月3日(水)今日は朝読書でした。人事考課制度の面接、特別教室エアコン点検、放課後は、スキルアップ教室、区小学校教育研究会
9月3日(水)今日は朝読書でした。人事考課制度の面接、特別教室エアコン点検、放課後は、スキルアップ教室、区小学校教育研究会
9月3日(水)今日は朝読書でした。午前中は人事考課制度の面接を行いました。この夏休み中に特別教室のエアコンを入れ替えました。運転使用後のエアコンの点検が行われました。放課後は、スキルアップ教室が行われました。平行して先生方は区内の教科ごとの研究している会場の小学校へ出張しました。本日は月1回行われている区小学校教育研究会のためです。
1枚目画像は、4年生の花壇のヘチマの様子です。猛暑、酷暑でも生き生きと育ってます。
2枚目画像は、同じく4年生の理科の学習で育てているヘチマの様子です。こどもたちに加え、先生や主事さんたちも水やりを欠かさず行ってくださっているので、この夏の暑さにも元気に育っています。四大小は、生き物の世話ができます。
3枚目画像は、1年生が第二音楽室(メディアルーム)へ移動する様子です。並んで出発します。
4枚目画像は、4年生の教室前廊下の掲示の様子です。環境について学習した様子が展示されていました。
5枚目画像は、5年生の教室の様子です。新型大画面モニターは、リアルタイムの雲の動きも見せられます。理科の勉強で活用しました。
(成長を実感できる学校 校長 池田哲哉)
更新日:2025年09月03日 18:40:49