4月28日(月) 清掃局の出前授業(ふれあい環境学習:4年生)・研究授業の事前授業:6年生。

4月28日(月) 清掃局の出前授業(ふれあい環境学習:4年生)・研究授業の事前授業:6年生。
IMG20250428082048_20250428141031_20250428162938

IMG20250428081628_20250428141115_20250428162938

IMG20250428100640_20250428141257_20250428162939

IMG20250428095507_20250428141256_20250428162939

4月28日(月) 本日は、1・2時間目、清掃局の出前授業(ふれあい環境学習:4年生)が行われました。午前中は平行して1時間目に、研究授業の事前授業が6年生の教室で行われました。また、本校で地区副校長会もありました。
上写真は、清掃局の出前授業(ふれあい環境学習:4年生)のゴミ収集車(パッカー車)のスケルトンモデルです。
2番目写真は、運動会の種目「6年鼓笛」のための朝練習の様子です。
3番目写真は、1時間目の研究授業の事前授業が6年生の教室で行われた様子です。また下写真は、その授業改善推進拠点校としての研究開発の表示です。
(成長を実感できる学校 校長池田哲哉)

更新日:2025年04月28日 21:17:36