【タイトル】

6月30日(月)本日は、あいさつマスター・プール指導・全校児童朝会・都立城東特別支援学校交流会・児童員会活動・職員夕会・チャレンジWednesday展覧会開催中

【本文】

6月30日(月)本日は5年3組のこどもたちが「あいさつマスター」となりあいさついで登校する子たちを出迎えていました。全校児童朝会は、校庭の猛暑を避け、体育館で実施しました。ただ本校の体育館は選挙投票所の割当になっています。多くの投票機材が体育館に搬入されていていて、朝会を始めるのにその機材を片付けをしました。午前中は5年生のプール指導がありました。同じく午前中に2年生は、都立城東特別支援学校へ行って交流会を行っていきました。午後は、5年生6年生による児童委員会活動が行われました。最後に週初めの職員夕会を行います。 1枚目画像は、チャレンジWednesday展覧会の様子です。四大小の特色有る教育活動の一環です。以前は、区の教育広報誌で紹介もされました。challengeWednesdayで取り組んできた自主学習の様子や成果や作品を展示します。 2枚目画像は、5年生のプール指導の様子です。先生の丁寧な指導です。プールの上から2名の教員、中に3名の教員で安全を確保しながら指導をしています。 3枚目画像は、同じく5年生のプール指導の様子です。 4枚目画像は、1年生のあさがおの観察の様子です。熱い日差しを避けて、あさがおを校舎内にもってきて観察をしました。 5枚目画像は、本日の朝の全校朝会の様子です。しっかり並んでいます。しっかり話を聞き、立派な態度です。成長を実感した瞬間でした。 (成長を実感できる学校 校長 池田哲哉)


【添付ファイル】

IMG20250630094557_20250630122523_20250630123049.jpg

IMG20250630094858_20250630122517_20250630123049.jpg

IMG20250630095107_20250630122522_20250630123049.jpg

IMG20250630095406_20250630122520_20250630123049.jpg

IMG20250630083420_20250630122329_20250630123049.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。