【タイトル】
5月29日(木)今日は、PC朝学習・劇団四季の観劇(こころの劇場)6年生・特別支援学校との交流・卒対PTA打合せ・KK夕会(研究研修夕会)【本文】
昨日の5月28日(水)は開校記念日でした。 本日5月29日(木)今日は、PC朝学習に続き、午前中は、劇団四季のミュージカル「王子と少年」(こころの劇場)を観劇しに6年生と地下鉄を乗り継ぎ、文京区シビックホールまで出かけました。プロのミュージカルは映像では感じられない、迫力を体感できました。リアル体験の四大小です。6年生は5月12にから3日間、日光移動教室を行い、24日には運動会で鼓笛や四大小ソーランを披露し、週明けの本日は、地下鉄を乗り継ぎミュージカルの観劇とよく頑張った5月でした。午後は、2年生と本校の隣の都立城東特別支援学校との交流が行われました。放課後は6年生の保護者の代表の方々と卒対PTA打合せがあり、続けてkk夕会(研究研修夕会)として児童たちの自力解決段階での教員側の指導の工夫を研修しました。 1枚目画像は、劇団四季のミュージカル「王子と少年」が演じられる文京区シビックホールの出入り口の様子です。 2枚目画像は、同じく文京区シビックホールのロビーの様子です。 3枚目画像は、改めて本日、5年生の運動会の記念写真を撮影しているところです。 4枚目画像は、2年生が本校ホールで都立城東特別支援学校の2年生担任の先生をお招きして特別支援学校の1日学習の流れのレクチャーを受けている様子です。6月から城東特別支援学校を訪問して交流する準備をしています。 5枚目画像は、kk夕会と称して本校教員が指導方法に関する研修を進めている様子です。 (成長を実感できる学校 校長 池田哲哉)【添付ファイル】
IMG20250529124102_20250529144258.jpg