【タイトル】
5月20日(火)今日は、あいさつマイスター6の1・朝算数・リレー練習・耳鼻科検診全学年・授業観察・カーボンマイナス打合せ・人権教育研究協議会【本文】
5月20日(火)今日は、6の1から輪番であいさつマイスターが本格的に始動いたしました。その中、はお巡りさんがパトロールしています。本日も二人の警察官がいました。まだ不審者が捕まっていないので警戒をしています。リレー練習や耳鼻科検診全学年・授業観察・カーボンマイナス打合せがありました。私は、人権教育研究協議会があり午後は出張となりました。 1枚目の写真は、6年生運動会四大ソーランで振る大漁旗の制作の様子です。 2枚目の写真は、運動会スローガンが掲げられました。 3枚目の写真は、朝の不審者警戒のパトロールをしているお巡りさんの様子です。 4枚目の写真は、授業観察での3の3の様子です。国語で、いろいろな漢字の「音」と「訓」の読み方についてお勉強をしていました。 5枚目の写真も、授業観察で3の1の音楽の様子です。 (成長を実感できる学校 校長 池田哲哉)【添付ファイル】
IMG20250520080345_20250520121812.jpg